感染対策室

医療関連感染(院内感染) とは、患者様や医療従事者が医療施設内において感染源に曝露し感染することです。

感染対策室は、当院で治療を受ける患者様が不利益を受けることがないよう全職員が「高の原中央病院 院内感染対策の指針」に基づいて感染対策を実践し、安全・安心な医療を提供できることを目的に感染管理を行っています。

院内感染管理体制

  1. 院内感染防止対策委員会を設置
  2. 感染対策の実働部隊として医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、 リハビリ療法士、 事務職員から構成される感染対策チーム (ICT) および抗菌薬適正使用支援チーム (AST)を設置
  3. ICTとの連絡を担当する感染対策実践委員を各部署に配置

活動内容

1. 院内感染の発生状況の把握と拡大防止策の立案や周知

2. 薬剤耐性菌の発生状況の把握と拡大防止への介入

3. サーベイランスの実践

カテーテル関連血流感染、 カテーテル関連尿路感染、 人工呼吸器関連肺炎、 手術部位感染など医療関連感染、発生状況の調査と感染予防のための介入

4. 院内感染防止対策マニュアルの整備

5. 感染予防についての教育活動

6. コンサルテーション業務

院内各部署や連携医療機関からの感染対策に関する相談対応

7. 環境ラウンド

院内環境における感染リスクの評価と改善指導

8. 抗菌薬適正使用ラウンド

適切な微生物検査等の実施や抗菌薬の選択・用法・用量の適切性判断などの感染症治療における指導、特定抗菌薬の適正使用に関する監視・指導

9. 感染予防対策の導入・見直しと実践状況の監視、および指導

10. アウトブレイクの対応

感染症の集団発生部署への介入、指導

11. 職業感染対策

12. 感染対策に関する他施設との連携

13.その他、院内感染対策の推進に関すること

2024年10月 更新