医療安全管理室の主な活動内容
院内巡視
安全で良質な医療を提供でき、医療事故の発生要因を未然に発見するため、病院内を緑の腕章を着けて見回ります。
適宜、職員に助言・指導し改善を促します。
患者さん・ご家族さまのご意見を伺います。
組織横断的な活動
医療安全管理室は、各部署の架け橋になるよう、適宜各種委員会に参加します。組織横断的な働きかけをすることで、より円滑に運営ができるよう改善を促し、成長を見守ります。
院内イベント『 医療安全の日 』開催
医療安全推進週間の1日を『 医療安全の日 』と称して、当院の取り組みを患者さん・ご家族さんや一般の方にパネルでご紹介します。また、各部署の代表者がお話を伺います。
委員会への参加及び開催
1)医療安全管理委員会
2)医療安全管理室会議
3)セーフティマネージメント部会
ヒヤリハット・事故報告事例の収集・分析・対策検討・情報管理
報告する文化をめざし、ヒヤリハットや事故報告時にはより正確な情報を収集します。
さらに内容を多角的に分析し対策を講じます。
重大事故が発生した場合は、現場に出向き情報を整理し、RCA分析をします。
事故を風化させるのではなく、対策に活かせるよう努力しています。
マニュアルの作成・改定と実施状況の確認
医療安全管理マニュアルを活用し、適宜改定を重ねています。
報告内容やラウンド時の状況から、各部署の取り組みを評価し指導にあたります。
講演会・研修会の開催
1年に2回、全職員対象の医療安全研修会を開催しています。